
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |

前回の取引のオープンはユーロが107.54円まで上昇し、その後105.93円まで売られ、やや買い時の感がありました。 あいかわらず、20日移動平均線をレジスタンスラインに高い価格帯でもみ合いしていましたが、再び終値がゴールデンクロスしたことで、長いボックス相場の安値が視野に入ってきます。 日足のローソクチャートから予測してみると、明らかな上昇傾向がしばらく続いてから、大陽線と小さい陰線が交互に並ぶ毛抜きで、過去4時間以内に酒田五法の黒三兵に見える兆候が見えます。 移動平均線から予測してみると緩やかな下降トレンド相場と見受けられます。 20日移動平均線より短期平均が上部で維持しており、短期平均は緩やかな上昇トレンドで、20日移動平均線ははっきりとした下降トレンドです。 今までの結果を考慮すると、取引すべきか悩んでしまいます。 ボリンジャーバンドは売られ過ぎ圏辺りで移動して、20日移動平均がレジスタンスとして働いたことで、長期的に底堅いチャートを確認しました。 そのときはあーだこーだ迷わず取引をして問題ないと。 ローソク足が陽転したことで抵抗線を割り込むか慎重になっています。 残金の管理だけは確実にやって、自動決済されないようにポジションを保ち続けていきます。 【FX比較】FXの口座開設なら詳細な情報が満載のFXの殿堂. PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |